ペーパークイリングのワークショップ5月12日芦屋市総合公園で開かれる大園遊会でペーパークラフトのワークショップで作る「クインリング」の紹介です。細長い紙をクルクル巻くだけなので子どもでも簡単に作れます ♫ 6歳の娘の作品です。お花が綺麗な季節、公園のお花も綺麗なので、お花を見がてら、親子連れ、お孫さんと一緒にお気軽にご参加下さい。もちろんお一人でも楽しんでいただけます。予約締めきり11日300円、電話予約 0797-38-2103です。ワークショップ詳細 https://sports-service.mizuno.jp/facilities/ashiya/news/detail/?pageid=620&category=news09May2019インテリアコーディネート
長居植物園の相談員今月から長居植物園で月1回園芸相談員をしています。新緑の季節でケヤキの木やユリノキがのびのびと育ちとても綺麗でした。芦屋の臨港線沿いのユリノキは随分短く剪定されていましたが、今年も綺麗な花を咲かせてくれるといいですね。写真は長居公園のケヤキの木、立派でした。06May2019グリーンアドバイザー
大園遊会で開催の園芸講習会広報、街の掲示板で5月5日締めきりでしたが、前日5月11日の17時まで延長になりました。当日申し込みは出来ませんのでお気を付けください。よろしくお願いいたします。参加料 300円、電話予約 0797-38-2103です。ワークショップ詳細 https://sports-service.mizuno.jp/facilities/ashiya/news/detail/?pageid=620&category=news05May2019グリーンアドバイザーインテリアコーディネート
旧ハンター邸 王子動物園瀬戸内国際芸術祭に主人が関わっているので、ゴールデンウィーク中も夫婦一緒に休みがとれず、でも下の子が家族全員で行きたいと言った王子動物園に久しぶりに行きました。王子公園は年間パスを買って子ども達が小さい時からよく行った思い出の場所。私は洋館が好きなので公開されていれば必ず行くのが旧ハンター邸です。建物の色も素敵ですが、特に写真のコンサバトリーチックな気持ちいい空間が好きです。凝った建具もすごいですよね。新緑の気持ちいい5月中は公開されているようです。03May2019インテリアコーディネート
5月芦屋ロザリアン活動日5月15日(水)10~11時半。作業はバラの名前プレート付けの予定です。体験でご参加いただく事が可能ですので、参加希望の方はこちらのHPのアドレス fujiyama-ashiya@mbr.nifty.com にご連絡下さい。よろしくお願いいたします。写真は昨年開花のバラです。芦屋ロザリアンは昨年10月に立ち上がりましたので、今年はお手入れの成果が出てたくさん咲いてくれると良いのですが (^^♪01May2019グリーンアドバイザー
芦屋ロザリアン見学会ジャーマンアイリスの見学会の後に、魚住、薬師寺のぼたん園を見に行きました。いろいろなぼたんが満開でとても綺麗でした。岩に白いイベリスがとても綺麗でした。ただ、ぼたんは雨を嫌うのでパラソルや屋根が張られていたので、仕事がら気になりちょっぴり残念でした。園内に1本だけ芍薬があったのですが、お陰でぼたんとの形態の違いが良く解りました。とても楽しい見学会でした。ネット情報では2千本が見ごろ、9~17時 大人350円、中学生以下無料。5月3日まで。そんなにたくさんあったかな。30Apr2019グリーンアドバイザー