アーモンドの花 (芦屋市総合公園)芦屋市総合公園のバーベキュー場に咲いていました。とても綺麗で可憐な花です。珍しいと思っていたのですが、気を付けてみているとチラホラ見かけます。桜と比べると花が大きく、花茎がありません。もしかしたら、桜だと思っている物が実はアーモンドの花かもしれません (^^♪ 29Mar2019グリーンアドバイザー
マクドナルドのリサイクルどんどん溜まるハッピーセットのリサイクル、娘がボックスを見つけ自分から、いらないおもちゃを入れに行くと言ってくれた時は嬉しかったです。自分に不要なものを手放す経験を子供のころから身につけたいですね。回収は5月9日までやっているようです。こちらの店舗は無かったですが、リサイクルするとぬり絵をもらえるお店もありましたよ~(^^♪27Mar2019整理収納アドバイス
低学年までは一緒に 高学年は一人で6歳女の子と10歳男の子の子供がいる我が家、妹は一人でお片付けできるのは10分ほど集中力が切れていきお片付けをしていたはずが遊び始めてしまうので、今では一緒にして欲しくなったらお声が掛かります。兄はというと「ママは手伝わなくていい自分で出来る」とプチ反抗期でしょうか?でも助かっています。持ち物も兄は少なくなってきて過去のおもちゃも処分できるようになり押し入れに随分スペースが出来ました。片づけなさいと言わないで自ら片づける事はまだ10歳では難しいですが、一声かければ一人で片づける事が出来る、私の代わりに妹の片付けを手伝うことが出来る、親としては本当に助かりますよ~13Mar2019整理収納アドバイス
ランドセル置き場今年の春から1年生の娘にランドセルが届きました。ランドセルラックには今まではぬいぐるみや本が収納されていましたが、ライフスタイルの変化に伴い収納の見直しです。ここで大事なことは親子で収納の仕方についていろいろ話すことです。処分する物、すぐには手放したくない物をどうするか?この作業は親としては時間が掛かり面倒に思うかもしれませんが、そう長くは続きません。今お互いじっくり向き合うことで一人でお片付けが出来る高学年を目指しましょう。とは言ってもいざお片付けを一緒に始めると上手くいかないこともあるかもしれません。そんな時はママだけでなく親子でお片付け講座を受けてみませんか?実際に一緒にやってみるとすぐに要領がわかるはずです。片付いている空間...12Mar2019整理収納アドバイス
整理収納アドバイザーや造園屋との違い私の仕事はインテリアコーディネータです。お客様の要望をお伺いし、その方が快適に過ごせる住まいを丸ごと一軒プランするのが長年の夢でした。住まいをプランするためのコーディネーション手法や整理収納は学びましたが、プラス園芸大学で学びグリーンアドバイザーにもなりました。なので何かを販売するわけではないですし、フリーランスなのでメーカーの縛りもありません。お仕事の依頼内容も様々です。私のプラン力とアイデアで一軒一軒、丁寧にお仕事をさせていただいております。春が近くなりお庭の相談も増えてきました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。09Mar2019グリーンアドバイザー整理収納アドバイスインテリアコーディネート
6月 座談会講座 おしゃべりカフェ にっちきらくえん倶楽部大桝町で第3土曜にいろいろな講師を呼ばれ座談会講座を開かれています。私も6月15日、14時半~15時半の1時間座談会形式の講座をすることになりました。まだ具体的に話すことは決めていませんが、心安らぐ素敵な場所なのでぜひお時間がある方はお越しください。参加料はお茶とお菓子で500円。たくさんのご参加お待ちしています。02Mar2019グリーンアドバイザー整理収納アドバイス